【可愛いうさぎと縁結び】岡崎神社で出会う、ほっこり運気アップのひととき
【縁切りと縁結び】安井金比羅宮で願う 想いに区切りをつけ、新たなご縁へ
mimiko

Contents
願いをこめて、くぐる“縁切り縁結び碑”
京都市東山区にある安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)は、「悪縁を切り、良縁を結ぶ神社」として全国から多くの参拝者が訪れる、ちょっとユニークなご利益スポットです。
その歴史は飛鳥時代にまでさかのぼり、保元の乱で敗れた崇徳上皇を祀ったことに始まります。現在は金毘羅権現と習合し、縁切り・縁結び・心願成就の神様として信仰を集めています。
境内でもひときわ目をひくのが、願いごとを書いた形代(かたしろ)がびっしり貼られた「縁切り縁結び碑(いし)」と呼ばれる大きな石。
この碑の穴を「願いごとを念じながらくぐる」と、悪縁を断ち切り、良縁を呼び込むとされています。
恋愛の縁に限らず、人間関係、病気、習慣など、あらゆる“縁”に向き合う場として、多くの人が訪れる特別な神社です。

縁切り碑をくぐって願掛け。良縁を呼ぶ力強いスポットです。
安井金比羅宮│基本情報
- 名称:安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)
- 所在地:京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
- アクセス:京阪「祇園四条駅」から徒歩約10分/市バス「東山安井」すぐ
- 拝観時間:終日参拝自由(授与所は9:00〜17:30)
- 拝観料:無料
- 公式サイト:https://www.yasui-konpiragu.or.jp
ABOUT ME