【静けさに包まれるご利益詣で】六孫王神社で、源氏のはじまりにふれる
【静けさに包まれるご利益詣で】六孫王神社で、源氏のはじまりにふれる
mimiko

Contents
源氏ゆかりの地で、時を超えるご縁を結ぶ
京都駅のほど近くに、静かにたたずむ「六孫王神社」。
源氏の祖とされる源経基(みなもとのつねもと)を祀る神社で、その名の通り、六孫王という称号をもつ人物に由来しています。
華やかな観光地から少し離れた場所にありながら、境内はきれいに整えられ、厳かな空気と静けさに包まれています。


春にはしだれ桜や藤、牡丹、つつじ、夏には緑の木陰が涼しげで、写真好きの方や静かな時間を過ごしたい方にもぴったりの場所。
また、ここは縁結び・子宝・家運隆昌の神様としても知られ、「良縁」のお守りも人気です。
「源氏のはじまり」にあやかって、新しい人生のスタートにご利益があるとされています。
京都駅から徒歩圏内なので、旅のはじめや終わりに立ち寄るのもおすすめ。
静かで凛とした空気にふれ、心がすっと整うひとときをどうぞ。
六孫王神社| 基本情報

- 名称:六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)
- 所在地:京都市南区壬生通八条角
- アクセス:JR「京都駅」八条口から徒歩約10分
- ご利益:良縁成就、子宝、家内安全、出世運
- 公式ホームページ http://www.rokunomiya.ecnet.jp/
合わせて読みたい

【世界遺産】空海ゆかりの東寺で、心おだやかなひとときを
ABOUT ME