【可愛いうさぎと縁結び】岡崎神社で出会う、ほっこり運気アップのひととき
【神様紹介】大国主命ってどんな神様?縁をむすび、福をもたらす心やさしき神様
mimiko
―出雲の神様がむすぶ、恋も運もまるくつながるご縁―

大国主命って、どんな神様?
大国主命(おおくにぬしのみこと)は、出雲神話に登場する国づくりと縁結びの神様。
その名の通り「大きな国を治める主」として、優しさと知恵、そして行動力を兼ね備えた人気の神様です。
日本各地で「大黒様(だいこくさま)」として親しまれており、
笑顔の福神のイメージがある一方で、神話では試練と恋の物語を何度も乗り越えた、情熱的な存在として描かれています。
有名なのは「因幡の白うさぎ」
優しい神様として有名なのが、「因幡の白うさぎ」のお話。
皮をむかれて苦しんでいたうさぎに正しい手当てを教え、助けたことで
うさぎからも恋の後押しを受ける――という、やさしさの循環を描いた物語です。
どんなご利益があるの?
大国主命は、恋愛だけでなく、人との縁・仕事との縁・幸運との縁など、
人生に関わるすべての「ご縁」をつないでくれる神様として信仰されています。
主なご利益
縁結び、開運招福、商売繁盛、子宝・家内安全、国家安泰(国づくりの神として)
大国主命を祀る神社
出雲大社(島根県)
→ 縁結びの総本社として全国的に有名。全国から参拝者が集います。
地主神社(京都・清水寺境内)
→ 恋占いの石や縁結びのお守りが人気。観光客にも大人気のスポット。
松尾大社(京都・西京区)
→ 酒造の神として有名ですが、大国主命も合祀されています。
えんゆい京都的・ここが魅力!
神話の中で何度も傷つき、だまされ、それでもなお人を信じて進んだ大国主命。
誰かを思う気持ち、やさしくなりたい気持ち、前を向きたい心にそっと寄り添ってくれるような、そんな存在です。
恋に迷うときも、夢を叶えたいときも。
あなたの“ご縁”を静かにむすんでくれるかもしれません。
ABOUT ME