【可愛いうさぎと縁結び】岡崎神社で出会う、ほっこり運気アップのひととき
二十四節気【清明(せいめい)】すべてが清らかに、いのちがめざめる春の光の中で
mimiko
2025年の清明は、4月4日。
“万物がすがすがしく、明るく輝く”という意味をもつ節気で、
花も木々も、鳥たちも――すべてがいきいきと動きはじめる季節です。
空は澄みわたり、風はやわらかく、
京都のまちは本格的な春の美しさに包まれていきます。

清明のころ、京都では
桜が満開を迎え、まちは春色一色に。
鴨川沿いや哲学の道、円山公園など、どこを歩いても
花びらがふわりと舞い、春のにぎわいに心が浮き立つようです。
青空のもと、植物たちはぐんぐん芽吹き、
庭園の苔や新緑もあざやかに輝きはじめます。
春雨のあとに晴れた日には、すべてが洗われたような清らかさが広がります。
清明のキーワード
- 万物が清らかで明るく
- 桜満開
- 春の青空・花吹雪
- 新芽・若葉・苔のいぶき
- 春の喜びがあふれる頃
えんゆい京都おすすめの過ごし方
春のいのちが輝くまちへ、五感をひらいて出かけよう
- 満開の桜が咲き誇る鴨川沿いや岡崎エリアを、ゆっくり散策
- 新緑と苔が美しい永観堂や南禅寺の庭園で、深呼吸
- 和菓子店で春の上生菓子をいただきながら、季節を味わう時間を
清明の京都は、光と風といのちが重なり合うような美しさ。
目に見えるものだけでなく、空気や空の色までも、
すべてが「春のしあわせ」を語っているようです。
ABOUT ME