【可愛いうさぎと縁結び】岡崎神社で出会う、ほっこり運気アップのひととき
二十四節気【大雪(たいせつ)】深まる冬、静けさの中でぬくもりを探して
mimiko
2025年の大雪は、12月6日。
“山だけでなく里にも雪が降るようになる頃”とされるこの節気は、
いよいよ本格的な冬の到来を告げるタイミングです。
寒さが日に日に増すなかで、
ふと見上げる空や、白い息に、凛とした美しさを感じられる時期です。

大雪のころ、京都では…
冬支度が整い始めた京都のまちは、
紅葉が終わりを迎え、木々はすっかり冬の装いに。
観光シーズンの喧騒が落ち着き、どこか凛とした静けさに包まれます。
山の上にはうっすら雪化粧、
市内でも北のほうでは霙や初雪の知らせが届くことも。
底冷えの京都がはじまる、そんな時期です。
白い息を吐きながら、
湯気のたつ甘酒やおでんが恋しくなる季節。
冬の澄んだ空気とともに、心もすっと整っていきます。
大雪のキーワード
- 初雪・初霙(みぞれ)
- 底冷え
- 冬の花(山茶花など)
- 湯気・あたたかい飲み物
- 静かな京都の町並み
えんゆい京都おすすめの過ごし方
“寒さの中で、あたたかさを見つける旅”へ
- 静寂に包まれる朝の金閣寺をゆっくりと訪ねる
- こぢんまりとした町家カフェで、あつあつの白味噌雑煮やおぜんざいを味わう
- 北野天満宮や大徳寺周辺を、冬ならではの静けさの中で歩いてみる
人の流れが少し落ち着いた12月の京都。
冬の入り口に立ちながら、
ぬくもりを探すようにめぐる時間が、きっと心に残るひとときになるはずです。
ABOUT ME